※この記事はPRを含みます
『結腸切除術って、どのような手術なの?』
『ラパロ結腸手術って、なに?』
『消化器外科手術の器械出し看護のポイントを知りたい』
このように思うオペ看は多いのではないでしょうか?
今回はオペ看護師向け勉強用として腹腔鏡下での右側結腸部分切除術・右半結腸切除術の手術の流れについて解説していきます。
またオペ看護師だけでなく、消化器外科研修医の方もぜひ参考にしていただければ幸いです。
【右結腸切除術とは?】
右側結腸部分切除術・右半結腸切除術は上行結腸から横行結腸にかけて腫瘍などができた場合、その切除に対して行われます。
腫瘍の大きさや、患者の既往歴にもよりますが、多くは腹腔鏡下で手術されます。
手術時間
右側結腸部分切除術の場合⇨3〜4時間程度
右半結腸切除術の場合⇨4~5時間程度
器械出し看護難易度
右側結腸部分切除術の場合⇨✩✩
右半結腸切除術の場合⇨✩✩✩
★書籍で学びたい方はこちらがおすすめ
リンク
退職ちょっと待って‼︎
後悔する前にこれだけは貰って👌
年金や失業保険…
「よく分からない」方にこそ。
損しない辞め方はこの1冊に。
\ ここから無料でもらえる /
「もらい損ね」なんとか防いで🙏
コメント