
大動脈基部置換術(Bentall・ベントール)は開心術の中でも複雑で難易度の高い手術です。
「大動脈基部置換術(Bentall・ベントール)の器械出し看護に不安がある」、「大動脈基部置換術(Bentall・ベントール)と大動脈弁温存大動脈基部置換術(デービット手術)の違いを知りたい」、「ベントール手術について勉強したい」などと思うオペ看護師に向けて、この記事ではオペ看勉強用として大動脈基部置換術(Bentall・ベントール)の手順を解説します。
手術室看護師だけでなく心臓血管外科研修医の方もぜひ参考にしてください。
【この記事で分かること】
✅ 大動脈基部置換術(Bentall・ベントール)の手術手順
✅ Bentall(ベントール)手術と大動脈弁温存大動脈基部置換術(デービット手術)の違い
✅ 人工弁付き人工血管(コンポジットグラフト)との吻合方法
退職ちょっと待って‼︎
後悔する前にこれだけは貰って👌
年金や失業保険…
「よく分からない」方にこそ。
損しない辞め方はこの1冊に。
\ ここから無料でもらえる /
「もらい損ね」なんとか防いで🙏
- 大動脈基部置換術(Bentall・ベントール)とは?
- 【オペ看勉強用・大動脈基部置換術(ベントール)の手術手順マニュアル】皮膚切開~胸骨正中切開・心膜切開
- カニュレーション用血管準備
- 上行大動脈(アオルタ)送血チューブとSVC(上大静脈)・IVC(下大静脈)脱血チューブの挿入
- 逆行性レトロカテーテル(心筋保護カテーテル)の挿入
- カニュレーション開始・上行大動脈遮断
- 大動脈瘤壁切開・心筋保護
- 大動脈弁切除・大動脈弁輪のサイジング
- 冠動脈のくりぬき(冠動脈ボタン作成)
- 大動脈弁輪への糸かけ
- コンポジットグラフトの作成
大動脈基部置換術(Bentall・ベントール)とは?
大動脈基部置換術(Bentall・ベントール)の大まかな流れ
大動脈基部置換術(Bentall・ベントール)は、
①大動脈弁置換術
②左右の冠動脈の移植
③上行大動脈人工血管置換術
の3つを組み合わせたような手術となります。
コメント